topimage 本文へジャンプ
 

安達太良山 2007年9月

(あだたらエクスプレス山頂駅〜薬師岳山頂〜安達太良山〜あだたらエクスプレス山頂駅)2時間30分


今回は往復ともあだたらエクスプレスを利用しました (大人往復1600円.ちなみに, 前回は片道利用で,その際の記録は安達太良山 2004年8月にあります). このあだたらエクスプレスは4月下旬から11月中旬の,8:30〜16:30に営業しているそうです. ちなみにフェアか何かだとETCカードの提示で200円程度の割引があるかもしれません.

 

ゴンドラ乗り場付近の売店ではパンなどは売っていましたが,おにぎりなどはありませんでしたので, 食堂でご飯ものを食べようと思ったのですが,この日はカレーや牛丼などの販売はありませんでした. トイレはゴンドラ乗り場にあります.


あだたらエクスプレスの案内 智恵子のほんとの空記念碑 登山道の様子
あだたらエクスプレスの案内
4月下旬から11月中旬の,8:30〜16:30に営業と書いてありました.
智恵子のほんとの空記念碑
「この上の空がほんとの空です」と書いてありましたが,前回とは違って曇り空でした. 安達太良山も見えませんでした.
登山道の様子
はじめの方はこのような木道です.それでもハイヒールなどで山にはいるのは止めましょう.

整備された木道 天女平分岐 登山道のマーク
整備された木道
この付近ではそろそろ紅葉が始まっていました.途中までは木道歩きの部分も結構あります.

天女平分岐
安達太良山まで1.3km,薬師岳まで1.1kmと書いてあります. この少し手前に石がごろごろしている場所があります.
登山道のマーク
岩にも登山道の目印がきっちり書いてあります.

登山道の様子 安達太良山頂目前 山頂手前の広場
登山道の様子
ここまでくると草木の高さがかなり低くなります. 踏み跡がしっかり付いているので迷うことはないと思います.
安達太良山頂目前
何度見ても別名通りの形だなぁと妙に納得です.
山頂手前の広場
安達太良山の名前が入った道標はここにあります(山頂にはない). 幼稚園児たちもここまで登ってきたようです.

山頂付近からの眺め 山頂手前の鎖場 山頂の祠
山頂付近からの眺め
右下へ向かうの線のような道を通って下山するコースもあります.
山頂手前の鎖場
鎖場もありますが,大して難しくはないです.下から見た場合だと右側に別の経路もあります.
山頂の祠
いわゆる山頂の道標はありませんでした.三角点はあります.

あだたらエクスプレス乗り場へ 安達太良山頂駅 オレンジ色の花畑
あだたらエクスプレス乗り場へ
帰りは薬師岳には寄らずに,直接安達太良山頂駅の方向に向かいました.
安達太良山頂駅
山頂駅の駅舎に入る前に,靴の泥を落として下さいと書いてあります.ブラシも準備してあります.
オレンジ色の花畑
あだたらエクスプレス乗り場にオレンジ色の花畑がありました. 普通のコスモスも混じっているのですが目立ちません.



前回よりもかなり道が整備されていたので,かなり歩きやすかったと思います. ただし,斜面の崩壊防止のために張られたらしい 黒っぽいネットが脚やストックの先に引っかかると危ないかもしれません.

 

花の百名山ではありますが,さすがにこの時期にはあまりお花がありませんでした. リンドウなどが若干咲いていた程度です.その他, シラタマノキ,ツルリンドウ,ガンコウランなどの実がなっていました.